このブログの直前の記事「また会う日まで」を見ると日付が2018/11/18になってますね。もう3年以上経ってるやないですか。中の人が転職したてで~などと書いてあり懐かしいですね。ということでまた合う日がやってきましたよ。まだまだドラクエ10やっていきますよ!

下積みをしました
プレイの復帰自体は少し前にやっておりましてですね。プレイスタイルとしては2アカウント4キャラでソロ運用していくのをこれまでもやってきておりましたので今後も継続しようかなと思っております。その上で、せっかく復帰するので末永くやっていきたいなと思いちょっと下積みを敢行いたしました。
以下の内容を4キャラ全てで行っております😤
レベル上げ・特訓
下積みといえばレベル上げ・特訓でございますね。とりあえずVersion6.1時点の全21職業のレベルを122まで上げてカンスト、特訓も遊び人を除いて完了させました。

なかなか大変ですなぁ😅
仲間モンスターのレベル上げ・転生
マストでは全く無いのですが、コレを機にコマを揃えておけば後々良いこともあるかな、という期待と、単純なコレクション欲というかコンプリート欲というかそういうものですね。

まぁこういう状態ですね。ん・・・お気づきになられました?
課金して枠を増やしてますね🤑
一応ちゃんと稼いでますんでねHAHAHA。課金しないと全種類のモンスターを仲間にできないというもの微妙と言えば微妙ですが、まぁあまり使い所の無いモンスターもいますからね。仕方の無いことなのでしょう。
達人のオーブ・宝珠
Version6.1時点の宝珠をすべて回収しました。





宝珠の回収は新キャラや新規プレイヤーと長期継続プレイヤーで最も難易度というか所要時間に差が出るところって感じですかねぇ。宝珠の香水をキープするのがなかなかどうして。私も育成対象の4キャラを作ったのは確かVersion3とかの頃だったのでなんとかなっているという感じですが。。。
不思議の魔塔
ちゃんと全員40階まで踏破しましたよ、ええ。

報酬に関係のない実績まではやり込んでいませんけれどね。カードは4種類にしました。
さいだいHP+21 かいふく魔力+21 すばやさ+21 | 僧侶他用 |
さいだいHP+21 こうげき力+11 きようさ+21 | 物理攻撃職用 |
さいだいHP+21 かいふく魔力+21 こうげき魔力+21 | 天地雷鳴士他用 |
さいだいHP+21 こうげき力+11 こうげき魔力+21 | 魔剣士他用 |
金のフェザーチップはそこそこあるので必要になったら作れば良い、って感じでしょうか。
女神の木
オートマッチングを強制されるのであんまり気乗りしないコンテンツなのですが、安直なキャラクター強化システムなのでまぁやりましたわ。

1回やりきったら放置で良いかなぁとおもったら安直な上限解放が来たので創生株を溜めないわけにも逝かず週に1回だけレインボーログだけ回収するようにしています。
サブクエ・宝箱
紹介されているクエストがなくなるくらいにはやりました。

宝箱もコンプリート!

これもコンプリート欲的なものですけどね😅
捗ってない下積み
- アクセサリ合成
- コインボス系あんまりやってません。。。
- エンドコンテンツ系はまったくやってません。。。
- 万魔の塔は+5が付けば何でも良いや!というスタンスで終わらせました
- 職人
- 全然やってないです😭
- 極致の道標
- なんですかアレは🤔
やるコンテンツ・やらないコンテンツ
末永くドラクエ10プレイしていきたいと思うんですけれどね。ことここに至ってはドラクエ10の世界を余すところなく遊び尽くしたい!という気持ちもあんまりなくてですね。ある程度切り分けてやってこうかなと思っております。
やるコンテンツ
メインストーリー
これは言わずもがなですね。メインストーリーのために続けていると言っても過言ではないです。
バトル系コンテンツ
エンドコンテンツも含めて急がないですがボチボチやっていこうかと思います。ただサポート仲間構成(2アカウントサポート6構成を含む)で挑戦できないコンテンツは避けて行こうかなと思います。唯一の例外は今のところ源世庫パニガルムだけかな。
レグナードと戦ったことすら無いんですけどね🤣
職人
これは今まで全然やろうと思わなかった領域なのですが、気が変わりましたね。金策目的と言うよりは自分で自分用の装備を作れる状態が継続プレイに好ましいという理由です。3キャラコース2アカウントあるので6種類チョイスしてやっていこうかなと思います。
まだ何もしてませんけど😇
やらないコンテンツ
ハウジング・ドレスアップ
見せる相手も居ないですしセンスも無いですのでね😭
知らぬ間に実装されていたマイタウンとかどうなんだろう?とか思いますが今6キャラ全員で同じ住宅村の区画を専有していて、それはそれなのではという感じなのですが。気が向いたら買うかも?くらいの感じですかねぇ。
遊び系
なんか遊びって分類されてたので🤔

ハッピーくじはまぁ良いとしてその他のはあまり興味そそそられないですね。その他おまけっぽいコンテンツはやったりやらなかったりになると思います。
アストルティア防衛軍・バトルトリニティ
このあたりがやらないバトルコンテンツってとこですかね。武器・盾が手に入らないのは痛いところもあるのですがまぁ別に良いでしょう。
人混みは嫌いですしね😇
ブログの展望
せっかく下積みして再開しようという気持ちになったのでブログもついでに始めるぜ!という感じなのですが、果たして今更なにか需要のある記事がかけるのかというとあまり自身は無いです😭
休止前も読み物系はそこそこ読まれてたかなぁ~とかバトル系もサポート構成の解説とか需要のあるレベルまで追いつけるかというと難しいかもなぁ~とか思うところは色々ありますが、ゆるゆるとやっていきたいと思います。
Twitterアカウントも取り直したのでゆるくやっていこうと思ってます~。
すなふきん@復活のDQ10ソロプレイヤー(@snufkin_dq10)さん / Twitter
このゲーム結構好きなのでねワタクシ😊
ではまた。
コメント