最近流行りですもんね。ポプテピピックとか・・・ちょっと前だとおそ松さんとか。あ、おそ松さんは今期もやってるか。まぁそれはさておきいつもならスルーするところなんですがプレイしたんですよ、バレンタインイベント。ちょっとネタバレるので気にする人はプレイしてから見に来てください。
キャラクター紹介が全選手入場
全選手入場ってアレですよ。グラップラー刃牙の最大トーナメント編で出場キャラクターを紹介するあの有名な。って言うかコレですよコレ。

私も凄い好きなんですがね(ΦωΦ)
でもドラクエでここを攻めてくるのはどうかなぁ~と思わなくも無いですけどね。ん?たまたま雰囲気が似てるだけじゃないかって?
この「ッッ!!」は完全に寄せてるでしょう(゚Д゚)!!
まさかの大魔王
みんな大魔王バーン様知ってる(ΦωΦ)?
私の中では大魔王と言えばゾーマかバーン様なんですが。ジャンプ黄金期を支えた名作であるご存知「ダイの大冒険」のラスボスですね。連載してたのが1989年~1996年なので相当昔になっちゃいましたね。
そりゃ私も年を食うはずだ(゚Д゚)
それはさておき何がバーン様って話なんですが。バーン様には伝説の名台詞がありましてね。
今のはメラゾーマではない。メラだ。
ってやつが。魔力があまりにも強大なので、メラの威力が普通のメラゾーマを遥かに凌ぐという設定。さすが大魔王やで。。。
でもってバーン様のメラゾーマは凄いらしく。
······これが···余のメラゾーマだ···
その想像を絶する威力と優雅なる姿から太古より魔界ではこう呼ぶ···
カイザーフェニックス!!!!
だそうで。子供心に震えたね(ΦωΦ)
そんなネタをパロディにしたセラフィのベホマはなんと呼ばれているのだろうか。。。
ちなみにダイの大冒険はKindle版も出ているので興味のある方は呼んでみてください。面白いですよ。
Dragon quest―ダイの大冒険 (1) (集英社文庫―コミック版)
面白いけど程々がいいですね
パロディネタもまぁ面白いといえば面白いですけど、内輪受けっぽくなったりもするし、やっぱり安っぽくなりがちですからねぇ。
別にドラクエをプレイして笑いたいわけでも無いですし、まぁ季節イベントでちょこっとこういうのが混じるくらいがちょうと良いってところですかね。
おわりに
あんまり重いことをやる元気が無かったのでちょこっとイベントをやってみたら目に止まったので書いてみました。
ダイの大冒険は面白いよ、マジで。
グラップラー刃牙も好きですが・・・ちょっとコア過ぎるかも。ドラクエブログでオススメするならやはりドラクエ漫画ということで。
んじゃまた!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.