やってなかったんですよ、イーギュア。昔はラリホーを暴走させて眠らせてちまちま倒すとかやってましたよね~。懐かしい限りです。私はやらなかったんですけどもね!ま、1回倒せばいいだけなのでサクッとやってきましたよ、と。

今回の構成
キラークリムゾンと同じく今回もゾンビ戦法?とか言うやーつですね。
前回は賢者を入れていましたが今回は旅芸人を入れて
- 僧侶(自分)
- 天地雷鳴士(いのちをだいじに)
- 魔剣士(ガンガンいこうぜ)
- 旅芸人(バッチリがんばれ)
な感じにしてみました。
言うてもう大差ないのでふいんきですね😇
盾ガードと呪文ダメージ減を盛っておけばそうそうやられないと思います。
バージョン3の遺産
なんかバージョン3の頃からですかね~。キラークリムゾンやら大魔獣イーギュアやらの強敵系、常闇の聖戦やらのエンドコンテンツ?みたいなのが実装され始めて難しいバトルみたいなのが出始めてこの辺がメインの遊び方ですよ~みたいな感じになってきたのは。
ま~それはそれで良いんですが当時はちょっとついていけない印象を受けていたような気がしないでも無いですね。何しろ一人でしかやらないものでなかなか遊びに行きづらかったということだったのでしょうきっと。
時が過ぎてキャラクターも強くなり昔の敵は倒しやすくなった、みたいな適切な時間経過を経て今に至ったってことでまぁ良しとしておきましょう。
今回のネタ動画
週に1回ちょっとした小ネタ動画を作るのを趣味的にやっていこうという試みでして。VLOG的にやっていくのでネタは古いものから順々に、になっていく感じですね~。
おわりに
次は常闇の聖戦を卒業したい。
がんばりますん。
コメント