「運営」という言葉は好かんな

「運営」を「運営」と俗に呼ぶようになったのは結構最近じゃないですか?・・・何を言ってるんだお前は的な感じですか。DQ10で言えば勿論スクウェア・エニックスのサービス運営を行うセクションを指しますし、まぁサービスでもイベントでも「運営」は存在するわけですが、最近よく耳にする様になった気がするこの単語が私はどうも好かんのですよ。

スポンサーリンク

日本語としては正しいのですが

そりゃサービスを「運営」してる組織を挿して使う言葉なのですから日本語的な違和感は何もありませんよ。近年稀に見る正しさですよ。

この単語をよく見かけるようになったのは何のせいなんですかねぇ。何がソーシャルなのかわからないソーシャルゲームなるスマホゲーの隆盛と共に、って感じでしょうか?実際のところはよくわかりませんが昔は言いませんでしたよね、そんなに。

まぁぶっちゃけどうでも良いんですけどそんなことは。

大体ディスる時に使われてる

気に入らんのはガキみたいに文句を垂れ流す時に使われることが多いということ。そのせいで日本語として正しいし悪い言葉でも無いにも関わらずなんかマイナスなイメージがついてしまった。

DQ10で言えばやれスカスカだ~敵が強い~と思ったら弱い~エアプが作ってる~ディレクターの頭がおかしい~とかさ。

頭がオカシイのはお前じゃないのか(ΦωΦ)

全く二言目にはウンエイガーウンエイガーですよ。別に誰がどこで何を言おうが知ったことではないですが、うっかり目にしてしまうこともあるわけですよ。最近のDQ10どうなってんの?とか思ってネットサーフィンしてると。

別にDQ10に限った話でもオンラインゲームに限った話でも無いんだろうけれど、この界隈は特に酷い言われような気がしますよね、「運営」さんは。月額課金のオンラインゲームなんて極めて費用対効果の高い娯楽だと思われる中、やたら叩かれてるのは全く納得感がない。たった月1000円弱なのに。

これが噂に聞く民度と言うものか(゚Д゚)

運営叩いて悦に入ってるお馬鹿さんとはお近づきになりたくないものです。まぁ近づく機会も無いですけれど。

頑張れ「運営」さん

私はドレスアップ装備とかそんなに課金して買う方じゃないのであんまり売上に貢献している顧客では無いのですが、末永く遊んでいく所存ですので頑張って頂きたいですな。

ゲーム開発も大変だろうけど世の中に数あるクソみたいな仕事の中ではクリエイティブでやりがいのある仕事だと思いますんでね。末端の委託先がどうかとか給与事情がどうだとかは知りませんけど(๑´ڡ`๑)

おわりに

法的にグレーだとか品質に問題があるとか余程大きな契約でない限り、消費者に出来ることはサービス契約を継続しない、次は買わない、以外には無いと思うんだけどね。ただただ気に入らないというだけのクレームを受け付けてくれるのは企業側のサービスだしぶっちゃけ過剰ですよ。

ましてや消費者が偉そうに批評・批判して”あげて”いるだなんて勘違いも甚だしいですよね。もちろん言いたいことを言うのは構わないと思いますが、最低限の時と場所と言葉を選べと。

んじゃまた!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました