ドラクエ10って理論値アクセサリーを作るゲームなんでしょ?
でおなじみのこのシリーズ。今回はハイドラベルト理論値を目指してキングヒドラをサポのみで倒して行きます。Ver3.2時点で店売りで買えるコインではコレが最後かなぁ~。ようやくちょっとずつ追いついてきたって感じでしょうか。
パーティ構成
例によってこのブログイチオシの自キャラ僧侶すばやさドラキー戦士構成です。
自キャラの僧侶はブレスガードマシマシ、踊りガード、そして持っててよかった破毒のリング。
破毒のリングを取った時の記事は・・・あったあった。

魔塔登ってやがる(; ・`д・´)
ま、キングヒドラ最大の攻撃はもうどくのきりという説も(私の脳内には)ありますからね。自分と仲間モンスターには装備させておくともうどくにかからずに済むこともあるのでつけておきましょう。100%に出来なければキアリーの構えで。
ドラキーちゃんはいつものすばやさ強化セットアップ。
装備はおなじくブレスガードマシマシ、踊りガード、毒ガード。さくせんはバッチリ頑張れ。
サポート仲間の戦士はこうげき力高め、真・やいばくだきの技巧、踊りガード辺りを重視してチョイスしましょう。
踊りガードは無くてもイマドキなんとかなりますが、踊られるとストレスが発生しますので耐性持ちのキャラクタがおすすめです。
毒ガードつけてる人は見たことありません(゚Д゚)
立ち回り
サポート仲間構成、自キャラ僧侶とくれば初手は天使の守りなんです。
これは絶対王法だ(゚Д゚)
エイメン(゚Д゚)!!
あ、ヘルシングっていうちょっとアタマのおかしい漫画(アニメ)のセリフ回しです。ご興味の有る方はGoogle先生に聞いてみてください。
続いて聖なる祈り、フバーハ、スクルトの合間に適度に回復を。スクルトまでかけ終わったら聖なる祈りを更新しておくと最後まで持ちますよ大体。
ブレスガードをマシマシにしておくと敵のブレス系攻撃(火球連弾、かがやくいき、しゃくねつ)がボーナスターンになるので大分楽になります。
余裕の表情( ´_ゝ`)
その他ハッピーブレスも踊りガードが揃っていれば問題なしですね。戦士の真・やいばくだきも入りますしそんなに難しくは無いでしょう。
死ぬとすれば真・やいばくだきが切れている状態での連続かみつきか、もうどくのきり辺りでしょうか。死んでしまったら手早く蘇生、自分が死んだら天使の守りを再度かける。
まぁこれで全滅することはないでしょう。
2個作りたくなるアクセは好きじゃない
個人的にも迷ったのですが結局HP埋めとおもさ埋めの両方を作ってしまいました。
個人的にはそういうの好きじゃないし、特化する効果で他のアクセが勝る物があるならその部分は切っていこうと思いますけどね。微妙なコンテンツ延命工作は普通のプレイヤーの負荷にしかならんと思いますし。
まぁ作ってしまったものはしょうがない。これから登場するアクセサリは1個完成させれば大丈夫な仕様にそろえていただけると嬉しい限りですね。
ハイドラベルトも重さで良いじゃねぇか、って言う気もちょっとしますけど。
おわりに
さて、次は幻界の四諸侯をなぎ倒して幻界闘士のゆびわと幻界道士のゆびわを作ります。こっちは時間延長しか作りませんよ。こうげき力も合成分はバイキルトに乗らないって言う話ですし、迷う余地は無いかと思います。
コインが安いからすぐ出来ると良いなぁ~♪
んじゃまた。