何気なくスペシャルふくびきを引いたらまぁ5等が出るわけですよ。魔王のネックレスはこの間作ったしハイドラベルトはまだだったなぁ~なんて思ってキングヒドラ強カードと交換してみました。そういえば記事も書いてなかったことですしサポ攻略してみます。
パーティ構成
最近お気に入りのすばやさドラキー構成を今回も使ってみます。バラモスを2分で倒せる構成ですね。

自キャラは僧侶でブレスガード80%&踊りガード。
ドラキーはマホドラキー32、ドルマの心得32、すばやさアップ40、きょうか40で、耐性は僧侶と一緒。
戦士は適当に選びました。攻撃力が高ければ最悪耐性は無くても余裕でしょうね。踊りガードはあったほうが安心ですが。
作戦は戦士がガンガンいこうぜ、ドラキーはバッチリがんばれです。
立ち回り
例によって開幕は戦士を盾に下がって天使の守り。
うっかり自分が死んでしまうとそこで試合終了ですのでね。そうそう死なないとは思いますけど。続いてエンシェントタクト装備で聖なる祈りが発動していなければ祈っておきましょう。
後はフバーハを維持しながら回復していればOKです。自分に狙われたら戦士を盾に下がりましょう。よく見るアレですね。
タゲ下がりとかそーいう類の専門用語は私嫌いですけど(゚Д゚)
何が戦闘の基本だよ・・・その前に世の中の基本ってものがだな、とか思っちゃいますけど無粋なので口には出しません(๑´ڡ`๑)
んで、連続かみつきとかされると戦士君はよく死ぬので生き返らせてあげましょう。
聖女の守りを撒いても多段攻撃なので効果薄めですからね。死んだら生き返らせるで良いと思います。
ドラキーちゃんが速攻でバイキルト掛けてくれるので問題なし(゚Д゚)
討伐時間
大体3分台ってところでしょうか?3戦してみましたけどこんな感じでした。
バラモスは2分台で行けていた所を見るとキングヒドラって結構タフなのね・・・と思ったら強でしたね。そうでしたそうでした。
ま、こんなもんって感じですかね?
おわりに
スペシャルふくびきを何気なく使っちゃうから達人クエストで強シリーズのお題が出た時困るんですけどね~。まぁそれはそれ。あんまり使えるものをとっておくとかいう習慣が無いものでね。
気が向いた時に気が向いたコンテンツを楽しむ、そんなゆるい感じのプレイで今後もやっていきたいですね。本日実装の妖精図書館シリーズも週末にしようと思います。
んじゃまた。