流石に毎日やってるとちょっとずつ飽きて・・・来たなんて口が裂けても言えない・・・。というわけでまだ頑張ってます理論値アクセサリ収集シリーズ。かなりやりこんでいる人やサービス開始当初からやっている人からすると何を今更って人もいるんですかね。まぁそれはそれで。というわけで今回はモノクルを狙ってみました。
狙うはまかいしつじ
モノクルはアモデウスの転生モンスター、まかいしつじが落とします。
アゴがキモいですね(゚Д゚)
私がドラクエ10を始めたのは知り合いに勧められてVer1.4位だったかな?の頃なんですけどね。まだきせきの香水なんかが実装される前でまかいしつじに出会うためにポポリアきのこ山の出現ポイントでポップするのを待ちながら他のPTと争奪戦を繰り広げる、なんてのに付き合ってた記憶が有ります。
当時ははじめたばかりで武闘家しかレベルを上げておらず、タイガークロー以外は何も出来ない感じのひよっこでしたが、結局1回も出てくれず転生モンスターがどんな奴か知ったのは結構後になってからだったような。
懐かしい思い出です。
構成&やり方
色んなサイトやブログに解説記事が載ってますけど、アモデウスはシンボルがポップする場所が決まっています。面倒なので一番オススメの場所だけ覚えましょう。
B-4です。
唯一ここだけが常時最低1体はシンボルが存在するポイントです。それ以外のポイントは他のポイントとシンボルを共有していて、一人で倒していると他の場所にシンボルが偏ってしまって湧かなくなる仕組み。
各湧きポイントに人がいて、回転している間はどのポイントでも常時湧いている感じになりますが、Ver3時代のこのご時世そうも行かないでしょう。
最近はもうやる人が少なくなってきているでしょうからあんまり取り合いにならないと思いますが、一人でこのポイントを独占している限りは常に戦い続けていられるというわけですね。
独占出来ない時は非効率なので時間をずらすと良いですよ。
パーティ構成はいつものように自分まものつかい、バイキルト付きホイミスライムに盗賊二人です。あやつるを使ってくるので魅了耐性があると良いですよ。
戦い方は他の転生モンスター狩りを同じで、アモデウスをみのがすで片付けて、盗賊がまかいしつじから盗んだのを確認して倒せばOKです。
上手く行けばモノクルゲットです。
モノクルは理論値目指しやすいんじゃない?
今回はリーネ様絶好調でした。
合成エナジーを1回も使用すること無く、合成13回で理論値になりました。耐性アクセサリと違って6種類の合成効果が均等につく設定だったりするんですかね。
耐性アクセサリは耐性10%だけなかなかつかないですもんね。そういう意味では理論値を狙いやすいアクセサリなのかも知れません。
私の運が良いだけだったらゴメンネ(゚Д゚)
おわりに
モノクルの理論値は結構需要あるんじゃないですかね?イーギュアとかで。まだ持ってない人は人が居ないタイミングを狙ってささっと作ってみてはいかがでしょうか。
転生モンスターから取れるアクセサリは全部揃えたいなぁ~なんて思う今日この頃ではありますが・・・ちょっと疲れてきたかな(๑´ڡ`๑)
ま、気長に頑張ります。
んじゃまた。