さて、バトル・ルネッサンスも残すところVer3.3のボスを残すのみとなりました。何故超強いがない奴が居るんだ・・・?と思ってしまいますが、まぁ何かの調整とかなのでしょう。よく見たらタイムアタックしなくても報酬全部もらえちゃうしとりあえずここまで片付ければ良いかな。
前回までのおさらい
基本的な職構成、これまでの戦闘は前回までの記事を。
今回のターゲット
今回のターゲットはVer3.3(闇の領界)ボスのこの5体。
- くらやみ飛天
- 魔獣サルファバル
- 端末Q484
- 闇魔ティトス
- 神獣パチャティカ
難易度は超強い・・・があるのは端末Q484だけなのですが。まぁとりあえず倒しときゃ良しということで。
中途半端な(´・ω・`)
Q484以外はまぁ・・・動画だけご参考までに。
くらやみ飛天
魔獣サルファバル
超強いQ484
さて、Ver3.3ボスの中で唯一の超強い。
基本的には敵の火力が増しているところがポイントになる感じですかね。割と何を食らっても死んでしまうので、避けられるものは避ける、天使の守り、聖女の守りを維持する感じになります。
みだれ撃ちは後ろに回り込む、ハンマートルネードは離れる、ハンマークエイクは射線からずれる、エレキテルマインは対象の地面から離れる、ジゴデインはターゲットキャラクターから離れる、というところでしょうか。
ミサイルは死ぬ(ΦωΦ)
あと火炎放射も無理かな?ブレスガード積んどきましょう。プレイした時は積んでませんでしたが。
といったところかなぁ~。確かに強いですがそんなに理不尽ではないですね。
音声入力の端末・・・・
OK!! Google!!
個人的にはAndroid派です(ΦωΦ)
闇魔ティトス
神獣パチャティカ
報酬ゲット
さて、ここまででグロリア205枚です。ちゃんと数えてないですが、タイムアタックを達成しなくても200枚達成できるのかな?とりあえずVer4.0時点の報酬は200枚までなので全部ゲットできちゃいました。
タイムアタックはやらんでもええか(๑´ڡ`๑)
この先追加されてもおそらく普通にただ倒していくだけで報酬はもらえていくでしょうしね。
おわりに
ドラクエ10の戦闘は伝統のコマンド入力式維持しつつを程よいアクション性を持たせていて個人的には気に入っているところですが、あんまり縛りプレイみたいなものは好きじゃなくてですね。
アレをするなコレをしろってのは肌に合わないんですよね~。タイムアタックもまぁ挑戦してみるのは面白いと思いますが、一旦ここまでにしておこうかな~と思います。また気が向いたらやってみることにしましょう。サブキャラはめざめの鬼石10個まではやろうかな。強いで倒して行っても貰えそうだし。
ということで7回に渡ってバトル・ルネッサンスをしばいてみましたが・・・ちと今更過ぎるネタでしたかね。サブキャラ作ってる間に世間が進んでしまったものでそこはやむなしですよ。
また次回からは違う話を書いていきたいと思いますんでご興味のある方はお付き合いください。
んじゃまた!