やってまいりました9戦目。ストーリーの時は2連戦の1戦目に当たるヤツでしたっけか。いよいよ超強い感が出てきましたね~。頑張ってサポ攻略してまいりましょう!
鳥山明的なオーラを放ってますな(゚Д゚)
パーティ構成
今回はこれまでとは違ってちょっと守備寄りにします。自キャラ僧侶、ホイミスライム、サポート仲間戦士×2です。
ついに自キャラ僧侶に加えてホイミスライム投入(゚Д゚)
まぁよくある構成ですけどね。必要な耐性は転びガードのみ。全員100%にしておきましょう。
ホイミスライムのセッティングはいつもと同じ。
- ホイミン流回復術40
- スティック24
- ホイミン流仙術40
- きょうか40
です。
作戦はホイミスライムがいのちだいじに。ついにいのちだいじにを使います。ホイミスライムはいのちだいじににしないと天使の守りを使いません。また、優先度はだだ下がりしますが一応バイキルトも使います。
戦士はいつもどおりガンガンいこうぜ。
立ち回り
開幕は天使の守り。ホイミスライムをいのちだいじににしているので自キャラ僧侶の役割は聖女ゲーです。ひたすら聖女の守りを撒きましょう。
ホイミスライムとの連携はもう慣れの世界なのですが、ホイミスライムのベホマラー、ベホイム、ザオラルと如何にタイミングを合わせて聖女の守りを巻くかがポイントですね。もちろん動き方によっては自分が回復や蘇生をすることも出来ないとだめですよ。
やってると雰囲気でわかるんス。
さて、敵の攻撃はと言うと一撃必殺のオンパレード。
まずは竜閃砲。
かーめー○ーめー
( ゚Д゚)ハァ?
的なやつね。見た目通り前方範囲攻撃ですので、狙われているキャラから軸をずらして避けましょう。無防備な状態で当たると確実に即死です。
厄介なのが逃げる方向に合わせてサポート仲間も同じ方向に逃げたりすることがあり、軸が会ってしまうと共倒れです。
残念(゚Д゚)!!
続いて地竜のうねり。
( `_ゝ´)フォォー
ソイヤ(゚Д゚)
てな感じでアンテロ中心の範囲攻撃なので、発動したら喰らわないように離れましょう。というか僧侶は常に離れてましょう。
最後は天竜のとどろき。8戦目と同じデス。

ターゲットされたキャラクタ+その周囲の範囲ダメージなので、巻き添えを避けて離れましょう。
ポイントは如何に聖女ゲーをうまくやるかに尽きる感じでしたね。聖女ゲーってよく言うけどああ、聖女ゲーね、ってみんな認識するだけでできるもんなのかな。いまひとつ難易度の感覚がよくわからん。
人とプレイしないしな(゚Д゚)
ソロプレイヤーならホイミスライムと心を通わせいということでしょうかね(*´ω`*)
あとは終盤になってくると確実にMPが切れるので、道具なしを諦めて聖水を飲みましょう。この構成でやるからにはもう仕方がない。条件達成したいならそもそもコンセプトを変えないとね。
出せる職の都合私には無理なのですが(゚Д゚)
討伐時間&クリア状況
初見での討伐時間は13分43秒65でした。
何その時間(゚Д゚)
馬鹿か。馬鹿なのか。
んでもってクリア状況はこんな感じ。
ってか目標タイムが9分っつー時点で何かがおかしいぞ(゚Д゚)
健康に良くない。
動画
というわけで動画です。当然長いです。スイマセン。
おわりに
いや~いよいよしんどくなってきましたねぇ。流石に1回の戦闘で10分以上は心にも体にも優しくない。ドラクエってそういうゲームだったっけか。どっちかと言えば自分は戦闘を楽しめるタイプだとは思いますが、それでもあんまり長いのはねぇ。
ま、今後のバランス調整に来たいと言うところでしょうか。
いよいよ次が最終戦デス。次回もお楽しみに。
んじゃまた。