つ・・・ついに何の条件も達成できなかった・・・
世知辛いっすねぇ。というわけでバトル・ルネッサンス6戦目。紫獅鬼バイロゼオでございます。なんかコイツは元々そこそこ強くなかったかな?なんとなく手こずったのを覚えているような居ないような。というわけでサポ攻略行ってみましょう。
パーティ構成
前回に引き続き、自キャラ僧侶、ドラキー、サポート仲間戦士×2です。

必要な耐性はマヒと毒。マヒは簡単に100%にできますが、毒耐性をつけるのはなかなかハードルが高い人も多そうです。破毒のリングで80%にしておくだけでも大分違うので用意しておきましょう。
その他はいつもの通り。ドラキーのチューニングは
- マホドラキー32
- ドルマの心得32
- すばやさアップ40
- きょうか40
です。戦士の作戦はガンガンいこうぜ、ドラキーはバッチリがんばれです。
立ち回り
いつものように開幕天使の守り。は良いのですが、列気斬という技を受けると補助効果が解除されてしまいます。
解除されたら即座に掛けなおしましょう。
動きのポイントは紫電のたつまきと紫電のいかずちの巻ぞえを喰らわない、食らわせないこと。
紫電のたつまきはターゲット周囲の範囲攻撃です。
こんな感じで狙われたら・・・
距離と取って巻き添えを防ぎましょう。
紫電のいかずちはターゲットつきの前方範囲攻撃ですので、狙われているキャラと直線状に並ばないようにしましょう。
なんかこんなやつね(適当
そんなに燃費が悪い構成ではないはずなのですが、MP切れに耐えかねて6戦目にしてついにアイテム使用の禁を破ってしまいました・・・。
ドラ焼きにしちゃる(#゚Д゚)
とまぁ段々難易度も上がってくるってことですよ。怖い怖い。
討伐時間&クリア状況
初見での討伐時間は10分11秒10でした。
目標タイムからダブルスコアなんだけどどゆこと!?
クリア状況はこんな感じ。
寂しいなぁ(゚Д゚)
動画
例によって動画です。段々長くなってきて恐縮です。
おわりに
ん~ボチボチ難易度が厳しいんじゃないでしょうかねぇ。倒して終わりならちょうどいいかもしれないけどさ~。
というわけで次の記事もお楽しみに。
んじゃまた。