ボチボチサブキャラも育ってきたかな、ということで長らくほったらかしておりました牙王ゴースネルを片付けていきたいと思います。なんかメインきゃらのアクセを作るの久しぶりな気がするなぁ~。ま、がんばっていきまっしょい。
パーティ構成
すなふきん.com的正統派構成であるところの自キャラ僧侶、ホイミスライム、サポート仲間で戦士×2でございます。
こういうので勝てるのが一番良いんだよ(゚Д゚)
占い師なんて邪道ですよ。偉い人にはそれがわからんのです。・・・スイマセン、育って無くて出せないだけです(*´ω`*)
自キャラ僧侶
ゴースネルは状態異常攻撃が基本卑怯なので耐性を盛ります。
- どくガード90%
(破毒のリング80%+宝珠10%)
(私にはベルトが無い・・・) - 封印ガード100%
(アタマ70%+退魔セット効果30%) - 混乱ガード100%
(アタマ100%) - 呪いガード100%
(体上100%) - マヒガード100%
(体下100%) - 攻撃呪文ダメージ減35%
(盾29%+宝珠6%)
こんな感じ。僧侶に限ってはまだまだ退魔セットが現役ですよ。なかなか手放せません。手放す必要もないですけど。最近だと供給が少ないような気もするので上位装備でうまく組んで貰うのが良いんですかね~。
スティックはエンシェントタクトがおすすめ。
宝珠は僧侶スペシャルにしておきます。



光の宝珠は聖者の詩の閃きがアレば付けておきましょう。その他はまぁ適当で良いかな。
ホイミスライム
基本的には僧侶と同じ装備でOKです。
スキル振りは
- ホイミン流回復術40
- スティック24
- ホイミン流仙術40
- きょうか40
です。まぁよくあるバイキホイミンですかね。
さくせんはバッチリがんばれ。
戦士
サブキャラ戦士大活躍です。自キャラ僧侶と同じく状態異常耐性を盛ります。
- どくガード100%
(破毒のリング80%+宝珠10%+ベルト10%) - 封印ガード100%
(体下100%) - 混乱ガード100%
(アタマ100%) - 呪いガード100%
(体上100%) - マヒガード100%
(アタマ40%+体下60%)
呪文ダメージ減と呪いガードのどっちにしようか悩んだものの、呪われておろおろするよりはバギムーチョでうっかり死んでしまうほうがまだましかな、ということで呪いガードをチョイス。
状態異常ってのはかかると厄介なもんですからな(゚Д゚)
武器は両手剣でフューリーブレード。戦士特技&両手剣系特技の宝珠はもれなく積んでおきましょう。
- 真・やいばくだきの技巧
- 真・やいばくだきの極意
- チャージタックルの極意
- 渾身斬りの極意
- 全身全霊斬りの極意
- プラズマブレードの極意
- ビッグバンの極意
当たりですかね。チャージタックル辺りは別に無くていいですけど、まぁ馬鹿にならんダメージかな、ってことで戦士くんには付けてます。
作戦はガンガンいこうぜ。
立ち回り
開幕
開幕は下がって天使の守り。
二手目は聖なる祈り・・・ではなくて聖女の守りを自分→ホイミスライム→戦士の順で巻きましょう。4人に行き渡った頃合いで祈れば十分です。
その間の回復はホイミスライムに任せてしまいましょう。自分がタゲられて戦士に引っかかってくれればその間にバイキルトも行き渡りますし、ダメージを受けてもホイミスライムが立て直してくれます。
真・やいばくだきが入っていれば死ぬことはないので、聖女を撒ききってペースを掴みましょう。
その後は余裕のあるタイミングでスペルガードや魔結界で呪文ダメージを減らしておきましょう。バギムーチョをタゲられたら離れてボーナスターンにできますし、他のキャラがタゲられている場合でも近づいて支援が出来ます。
基本的な動き
ゴースネルは前方直線型の攻撃が多いので、基本は遠くに離れた位置に立ってなるべくゴースネルの正面に居ないようにしましょう。
ケツを眺めましょう、ケツを(゚Д゚)
突撃・牙王閃・牙の襲撃などの前方系の攻撃は敵の周りをぐるぐる廻るように動いて避けましょう。ターゲットされているキャラクタに寄ってなければ自分が食らうことはあんまりないはず。
そのあたりに気をつけつつ聖女の守りが切れるキャラが出てきたら適宜掛けなおしましょう。前半の敵の名前が白い間はそんな感じでOKなはず。
後半の名前がオレンジになると使ってくる破滅の流星は地面が赤くなる奴なのでその範囲からは離れておきましょう。
怒り時に使用してくる紫雲のたつまきもどくガードが100%なら特に恐れることもないかと思います。それでも巻き添えを食う・食らわせるのはよろしくないので、ターゲットされているキャラクタからは離れる、自分がターゲットされても離れることを心がけておきましょう。
例によって全員すなふきんなんでわけわかんないけど(゚Д゚)
名前一緒でも角度とかそういうのでわかるんスよ大体(ぇ
まとめると自分はとにかく離れて遠くから回復&聖女。時々スペルガード&魔結界。そんな感じの雰囲気でOKじゃないかと思います。
より手堅く勝ちたい人は
あんまり僧侶がうまくないとか、良いサポが見つからないとかって時はホイミスライムの作成ンをいのちだいじに、戦士の作戦をバッチリがんばれにすると良いかもしれません。
バイキルトの頻度は減りますが死ににくくなりますし、後半の怒り状態をロストアタックで解除してくれるので紫雲のたつまきをしてこなくなります。
どくガードを用意仕切れない場合なんかに良いかもしれません。どくガード戦士最近は多いのかもしれませんけどね。
野良サポを全く借りなくなったのでその辺疎いっす(゚Д゚)
討伐時間
画像が取れた中で一番早かったの3分43秒38。
一応3分30秒を切れた回もあったかな。うまく行けば3分台後半、遅くても4分台前半で倒せる感じでした。
動画
今回も動画載せております。全員すなふきんの戦いをご賞味アレ(๑´ڡ`๑)
HP3は付きやすい
聞くところによるとHP+3の合成効果は付きやすいとかなんとかで。合成10回でALL+3になりました。
個人的にはコレだけアレば充分かなぁ~と思うんですけどね。守備力埋めはまぁイマイチな感じが伝わるとしても、攻撃力+5埋めにはそれほど魅力を感じない。
火力に重きを置きたいなら忠誠のチョーカー付けますし、死ぬのを阻止したいならHP埋めで良いじゃないかと思ってしまいますが。なんかどっち付かずな感じがしてちょっと好きじゃないなぁ~。
ま、御札余っちゃったので他にやることがなくなったら作るかもしれませんが当分お蔵入りですな。
おわりに
久々にメインキャラが少し前進しましたなぁ~。輪王とか剣王とかは確か弱いやつだった気がするので御札が出来たらやるかなぁってところでしょうか。最近実装された震王?はどうだか知りませんが。
ソロプレイヤーは御札作るのも大変なんですよ。6万Gで買える様になりませんかねコレ・・・。まぁ仕方ないですけど・・・。
んじゃまた!