ついに実装されましたスライムジェネラル。飛びつくつもりは無かったのですがどうやらそんなに強くないらしいという噂を小耳に挟んだので練習札を頂戴いたしましてちょろっと行ってみることにしました。
パーティ構成
初見ということで比較的なんでもできるいつもの自キャラ僧侶、すばやさきょうかドラキー、戦士×2で挑んで見ました。結果的には悪くない構成だったんじゃないかと思います。
私の場合3キャラコースの1アカウントで全員自キャラプレイを信条としております故、仲間モンスターを必ず使わないとイケないもので。しっくりきてしまうこの構成はなかなか変わらないっすね。
自キャラ僧侶
耐性装備は特に必要ありません。強いて挙げれば呪文攻撃ダメージ減がついていると良い感じですかね。基本的には呪文発動速度を早めておけば問題なしですね。
ドラキー
いつものセットアップです。
おすすめアクセサリは勿論アクセルギア。呪文発動速度もマシマシで。
戦士×2
聞くところによると炎属性耐性があるということなので、スレイプニール+スライム特攻ベルトにしてみました。
でも普通にフューリーブレードでよかったと思う(゚Д゚)
両手剣系の特技強化宝珠はもれなく付けておきましょう。
- 渾身斬り
- ぶんまわし
- 全身全霊斬り
- ビッグバン
- プラズマブレード
がアレばいい感じですね。両手剣が強化されたとは言え宝珠でフル強化しないとポンコツはポンコツですからね。
立ち回り
開幕はサポ戦士にスライムジェネラルを引っ掛ける様に下がって天使の守り、以降は聖女の守りを巻きつつ回復&蘇生でOKです。ジャンプ回避攻撃も状態異常攻撃もありません。
ボスとしてあるべき姿ですね(゚Д゚)
注意すべきポイントは3つだけ。
仲間呼び
う・・・産まれるぅ( ´)Д(`)
というわけででかい系スライムを呼んできます。
序盤の仲間呼びはスライムベホマズン×2のパターン。ベホマズンを使われると厄介なので早めに倒してしまうのが望ましいところですが、自キャラ僧侶なので自分で倒しに行くわけには行きません。
でも大丈夫。ぶんまわしも強いしドラキーのりゅうせいよびは超速です。
モグラ戦でも実証済み(゚Д゚)


スライムベホマズンはHPが低いようなのでぶんまわし2発とりゅうせいよびを当てれば沈んでくれる感じでした。
後半の仲間呼びはキングスライム・クィーンスライム・スライムベホマズンの3点セット。同じくスライムベホマズンが沈んでくれれば特に問題ないでしょう。
ベホマズンを使われるとHPを9999回復されますが、慌てずにそのまま続けるだけで良いのではないかと思います。多少戦闘時間が長くなっても両手剣の燃費は抜群ですからね。MPが切れることもないでしょう。
ジェネラル・ブレイク
ターゲットしたキャラクタ中心の範囲攻撃で、チャンス特技のグランドクロスと同じエフェクトが出ます。当たり判定は1回なので、聖女の守りが入っていれば死にませんし、真・やいばくだきが入っていれば生き残れる程度のダメージかと思います。
味方を巻き込むとそれなりに痛いので、ターゲットされたらサポート仲間から離れる、ターゲットされたサポート仲間から離れる、と心がければ大丈夫です。
私のパーティは全員すなふきんだから全然わかんない(゚Д゚)
メテオストライク
地面設置型の時限発動式の特技ですね。ゴースネルの破滅の流星と同じく地面が赤く光るのでその範囲からは速やかに離れるようにしましょう。
コレは全員すなふきんでもわかる(゚Д゚)
その他の攻撃
気をつけなきゃいけないのは前述の3点のみ。他の特技は特に気にしなくて良いかと思います。避けられないし死ぬ時は死にます。
てかいちいち技がカッコイイ(゚Д゚)
スパイラルスラッシュ(゚Д゚)!!
ジェネラルプレス(゚Д゚)!!
Wアタック(゚Д゚)!!・・・コレは普通かな。
ま、基本聖女を切らさないように戦っていれば大丈夫です。僧侶は基本的に少し離れて位置取りしていると思いますので、変な攻撃に巻き込まれることもあまりないでしょう。
瞬殺する方法もあるでしょうし、ギミックに依ったボスではないので色々な構成で倒すやり方はあると思いますが、私は自キャラ僧侶を推しますね。
うっかり死んじまって良いボスぢゃねぇし(゚Д゚)
余程ジリ貧にならなければベホマズンループに陥る可能性は低いと思われるので、事故死の可能性を少しでも排除できる自キャラ僧侶はやはり鉄板と言えるでしょう。
そもそもサポ攻略の基本は自キャラ僧侶での攻略であって、それが向かないときのみ自分で他の役割を担うべきだと思ってるんですよね、私は。私は、ね。
討伐時間
今回は2分50秒89でした。初日の初見にしちゃまぁまぁいい感じでしょうか。
動画
今回も動画をアップしております。ご興味のある方は是非御覧ください。朝出かける前に慌てて撮ったもので音が小さくなっちゃってますがご了承ください。
おわりに
アクセサリの効果も魅力的でボスの難易度も低いということで非常に良いボスの実装ではないでしょうか。レベル99でのカンストが見えてくる中、装備やアクセサリでのキャラクタ強化を試行錯誤中と言ったところでしょうか。
それだけで十分ではないので色々考えてはいらっしゃるのでしょうが、今後の展開を楽しみにしたいところですね!
んじゃまた。